概要 この度、私はLooop-Vの公式Vtuberの「日乃ひなた」「白夢まひる」の3Dモデル製作を担当いたしました! 3Dモデルの制作には「VRoid Studio」を使用しております。 日乃ひなたさんはリボンやピアスの表現に工夫をしています。 「博士」の通称の通り白衣やメガネを […]
概要 今年の春に、立正大学様のキャラクター「モラりす」の3Dモデルの制作を担当いたしました。 今回制作した3Dモデルは3種類の姿があり、今後は立正大学様の広報活動などで活用して行きます。 【#モラりす3D】 立正大学マスコットキャラクター「モラりす」の3Dモデルが完成しました! […]
おしらせ/Notice ※この記事は、VRoid Studioユーザーである佐久間蒼乃(SakumaAono)が個人的に制作したものです。 ピクシブ株式会社による公認や協賛を受けて制作しているものではではありません。 「VRoid」は日本およびその他の地域でのピクシブ株式会社の商 […]
This article is based on the Japanese version of the article.https://aozoranositade.ape.jp/vroid-v1-0-0-ja/ State of progress(2022/06/05 All […]
進捗状況(2022/06/05 リスト内のアイテムの対応を全て完了いたしました。) アイテムの正式版への対応方針 基本的には「売行きが多いもの」と「これからのシーズンで使いそうな物」を最優先で、それ以外は「リリースが最新の物から順番で対応」の方針です。 ただしテクスチャ以外の付属 […]
概要 Reverse Realが主催した、Vtuberのオンラインライブイベント「ALLELOSPHERE Rev.01」において、当方は「3Dモデルを所持していない方の3Dモデル」を制作いたしました! ALLELOSPHERE Rev.01 とは ALLELOSPHERE Re […]
実は昨日からサイトのデザインまわりをいじっていたのですが、その中で画像比較が作れるツールを見つけたので、試しに私のイラストと3Dでやってみました。 でも実は結構色々違うところがあったり。 例えば袖はイラストでは省略されていますが、3Dにした際にディテールが足りなすぎて模様を入れて […]
操作方法:初期状態で回っていますが、ドラッグすると止めたり回したりできます。 VRoid Hubの代替手段として、「360度画像のビューワで見せる」方法が使えそうかなーと思ったので、ちょっと実験的に使ってみました。(静止画なので、VRoid Hubのようにアニメ付けたりは向かない […]
cluster大加速祭での開催 本イベントはclusterからFashion Festa運営チームへお声がけ頂き、「cluster大加速祭」の「みんなで作る!ユーザー祭」の一つのコーナーとして開催されました。 Fashion Festa Accelについて Fashion Fes […]
ThreeDPoseTrackerでモーションを収録する方法 お断り この記事では、既に「ThreeDPoseTracker」のPremium版を購入していることを前提にお話を進めさせていただきます。 使用ソフト ThreeDPoseTracker(BVHモーションの収録) Li […]